Dr.関塾 松本野溝校

コンテンツ

教室案内

教室案内


【小学1年生~高校3年生】
夏期体験授業受付中!
「わかる⇒できる⇒成績UP⇒楽しい」を追求します!


 難関校に合格したい」
 「模試で高い偏差値を出したい」
 「定期テストでいい点数を取りたい」
 「もっと内申点をあげたい」
 中高一貫校へ行きたい」

難関校の受験対策、学校の定期テスト対策、模試対策まであらゆるニーズに応えます。
頑張る、頑張ろうとしている皆さんをとことん応援します!!

【夏期体験受付期間】
  6月3日(火)~8月30日(土)
※合計180分の授業を受けられます!
※体験費用は1,000円(税込)です。

松本野溝校では、「分かりやすい授業」はもちろん、「進捗管理」「本人のやる気UP」を徹底しています。
そのため、
   授業が「わかる」
   自分で「解ける」
   成績が「あがる」
   志望校に「合格する」

松本野溝校は結果にも経過にもこだわり、全力でサポートします!
まずは授業を受けてみてください。

体験のお申込みはこちら

教室案内

教室の場所

教室の場所

教室は木工町の交差点付近です。
目の前にはセブンイレブンがあります。
駐車場もございますので車や自転車でお越しいただけます。
教室内の様子

教室内の様子

授業は基本的に1対2コースとなりますが、1対1コースもございます。
自習スペースもありますので、授業曜日以外も利用できます。定期テスト前は早い時間帯から自習席がなくなることもありますので、早めにお越しください。
漢字能力検定協会認定準会場

漢字能力検定協会認定準会場

2級~10級まで受検できます。中学生は高校入試までに3級以上を取得することを目標にしましょう。
【受検級の目安】
準2級:高校在学程度
3級:中学校卒業程度
4級:中学校在学程度
5級:小学校6年修了程度
6級:小学校5年修了程度
7級:小学校4年修了程度
なが模試 準会場

なが模試 準会場

なが模試は、長野県内全地域を対象とした中学生向けの本格的な高校入試の模試となります。実際の公立高校入試の出題傾向に合わせた問題と合否判定で志望校合格をサポートします。
詳しくは教室までお問合せください。模試で良い成績を取るためには慣れも必要です。可能な限り多く受けるようにしましょう!

新着情報 / お知らせ

新着情報

新着情報 / お知らせ


今だけの入塾特典!!!

指定の期日までに入塾のお手続きをいただきますと、以下の特典が受けられます。☆8月27日(水)までにお…

閉じる

今だけの入塾特典!!!

今だけの入塾特典!!!
指定の期日までに入塾のお手続きをいただきますと、以下の特典が受けられます。
☆8月27日(水)までにお申込み頂いた方限定。

特典1:入学金が無料!!⇒通常入学金22,000円(税込)が免除となります。

特典2:CASIO電子辞書(英和・和英・漢字)【先着8名】又は恐竜文具セット【先着5名】を入塾1ケ月後にプレゼント!!

夏期体験受付中!!

「夏休みは受験生だけのもの」ではありません!もちろん中学3年生にとって、夏は志望校合格へのラストスパ…

閉じる

夏期体験受付中!!

夏期体験受付中!!
「夏休みは受験生だけのもの」ではありません!
もちろん中学3年生にとって、夏は志望校合格へのラストスパート。
1・2年生の総復習や苦手科目の克服はもちろん、
応用問題への挑戦など、夏休みは秋以降の学力伸長の大きなチャンスです。

この時期の努力が、来春の合否を大きく左右すると言っても過言ではありません。
しかし、中学1・2年生の皆さんも油断は禁物です。
1学期の学習内容を曖昧にしたまま夏休みを終えると、2学期からの授業でつまずき、
9月以降の定期テストで大きく点差が開く可能性があります。特に、学年が上がるにつれて学習内容は高度になり、積み重ねが重要になります。夏休みは、基礎を固め、苦手な単元を克服する絶好の機会なのです。

全学年共通して言えるのは、夏休みの学習習慣の維持が、2学期以降の学力に大きく影響するということ。長期の休みで学習時間が極端に減ると、せっかく身についた知識も抜け落ちてしまいます。規則正しい生活を送りながら、計画的に学習を進めることが、次のステップへの大きなアドバンテージとなるでしょう。
この夏を制する者が、秋からの学力を制すのです!

学校や部活動、習い事と両立できるかどうか、相性が良い講師かどうかという不安をなくすために授業を体験できます。
塾を検討されている方は岡谷北校の授業を受けてみてください。

【体験授業 受講までの流れ】
1.教室までお電話(0263-31-3767)もしくはホームページ(体験授業お申込み)で受付しています。
2.お子さまの学校の成績、模試などの結果やご家庭のご要望をうかがい、個別指導だからこそできる最適な学習方法をご提案いたします。
3.体験授業 スタート!

講師紹介

講師紹介

講師紹介


教室長 田邊

教室長 田邊

私は現在、子育てが終わったところで、お子さんの気持ちも親御さんの気持ちもとてもわかるので、ぜひ頼って頂けたらうれしいです。休憩時間、教室をところ狭しと走り回り、生徒さんたちに声かけしたり、お話するのが大好きです!先生方と共に、サポートしていきます。どうぞよろしくお願いいたします。
柴野先生

柴野先生

私は、英語・数学を教えています。難しいところは、スモールステップで少しずつ進めたり、例を示して説明したりなど、分かり易い授業を心掛けています。
チョコレートエキスパート、発酵検定中級、その他吹奏楽、弓道にも興味があります。
休憩時間に、色々なお話聞けますよ。(田邊談)
新谷先生

新谷先生

私は、数学・理科・英語を主に教えています。単に内容や解き方を暗記するだけではなく、なぜそうなのか、なぜその解き方ができるのかを説明して、根本から理解できるような授業を心掛けています。
座右の銘は「まずやる、すぐやる、ざっくりとやる」です。
最近のお気に入りは子連れの猿を見ることです。
優しくて面白い先生です。(田邊談)
淀川先生

淀川先生

私は、数学、理科を主に教えています。わからないところを明確にさせ、わかるようになるまで、生徒に寄り添って丁寧に教えていこうと心掛けています。数学が苦手な方も、数学おもしろい!と思ってもらえるような授業をしたいと思っています。
私の最近の趣味はアニメ、お笑い鑑賞です。
休憩時間のおしゃべり、大歓迎です!
特技は、水泳、テニス、陸上だそうですよ。元気いっぱいの先生です。(田邊談)